『源氏物語』を推す滋賀県に疑問:近江の君を知っているか?

雑学
記事内に広告が含まれています。

『源氏物語』とは紫式部が石山寺(滋賀県大津市)で着想を得て書いたものといいます。

作中には滋賀の逢坂の関、延暦寺など、滋賀の名所も多く出てきます。

なので「『源氏物語』といえば滋賀県!!」と言いたい気持ちはわかります。

ですが、滋賀県よ、お待ちください。

あなたは近江の君の存在を知っていますか?

近江とは今の滋賀県のことをいいます。

その名を冠する近江の君は『源氏物語』でずいぶんな扱いを受けているのですが、その存在を知らずに「『源氏物語』は滋賀!」と言っていいのでしょうか?

この記事では近江の君について、あまりな扱いを受ける近江の君がいるにも関わらず、『源氏物語』は滋賀であると言い切る滋賀について待ったをかけます。

滋賀県の『源氏物語』アピール

『源氏物語』がブームになると、滋賀県はキャンペーンが増えます。

『源氏物語』に関係する展示会があちこちで催されます。

『源氏物語』の世界を垣間見られる展示であったり、『源氏物語』の貴重な写本や屏風などが展示されたりして、見所がたくさんです。

展示会場の付近の店では『源氏物語』にまつわる料理が増えます。

平安時代にはなかっただろうメニュー、ケーキやハンバーグなども『源氏物語』を冠して提供されます。

見所が増え、楽しみが増えるのはよいことですが、あまり「『源氏物語』は滋賀県!」とおおっぴらにいうのはどうかなあと思うのです。

なぜなら、『源氏物語』には近江の君という、近江(今の滋賀県)の名を冠した人物が出てきて、その扱いがよろしくないからです。

近江の君の扱いを知らずに滋賀県が『源氏物語』をアピールするのは、かっこ悪いと思うのですが、どうでしょう。

『源氏物語』の近江の君

近江の君について説明します。

近江の君は、主人公光源氏の友人で義兄、ライバルである頭の中将(内大臣)の娘です。

昔の恋人が産んだ姫として、探し出されました。

近江の君と呼ばれるのは、育った場所が近江(今の滋賀県)だったからと考えられます。

親しみやすく愛嬌のある顔立ちで、父親によく似ていますが、早口で、騒々しく、率直です。

「・・・・・・令嬢だなどと思召
おぼしめ
さないで、女房たちの一人としてお使いくださいまし。お便器のほうのお仕事だって私はさせていただきます」

『源氏物語』常夏 与謝野晶子訳

言葉を遮ってまでまっすぐに言い切るので、父親を閉口させました。

「その物言いを少し静かにして聞かせてください。それができれば私の命も延びるだろう」

『源氏物語』常夏 与謝野晶子訳

父親は笑っていたとはいえ、命が縮む思いをさせているとはたいしたものです。

近江の君は、ダサい、わきまえのない、話の通じない、物言いを知らない、つまりはひどい田舎者として表されているのです。

父親からは恥ずかしい存在とため息をつかれ、兄弟や女房たちには笑われている様が、しばしば描写されています。

近江の君と玉鬘の対比

近江の君玉鬘
容姿父親似 愛嬌者気高い美女
性格早口 頑張り屋人なつこい 明るい
育った場所近江九州
和歌訳がわからない見事
登場回26常夏~31真木柱
35若菜(下) 
22玉鬘~31真木柱
34若菜(上)~35若菜(下) 
立場コメディキャラ
笑われもの
ヒロイン
モテモテ
思われ人なし光源氏 冷泉帝 夕霧 柏木
蛍兵部卿宮 髭黒大将

近江の君と対比して描かれるのは、玉鬘です。

『源氏物語』全54帖のうち22部「玉鬘」から31部「真木柱」では中心になっており、この10帖は「玉鬘十帖」とも呼ばれています。

玉葛は頭中将と夕顔の間に生まれた姫ですが、20才まで、乳母によって九州で育てられました。

色々あって(『源氏物語』をお読みください)父親に会うことなく、光源氏の養女となり、六条院にひきとられます。

「玉葛十帖」のヒロインなので、玉鬘はとにかく美女で、モテモテです。

玉葛に思いを寄せる殿方も、時の帝から、蛍兵部卿宮、光源氏など実に華々しい顔ぶれです。

和歌を詠めば、玉鬘は教養をうかがわせる見事なものを詠みます。

袖の香を よそふるからに 橘の 身さへはかなく なりもこそすれ

『源氏物語』胡蝶

いっぽう、近江の君は3つ別のところにある地名を並べたちぐはぐなもので、もらった方が困惑する歌を詠みます。

草若み 常陸の浦の いかが崎 いかであひ見む 田子の浦波

『源氏物語』常夏

近江の君と玉鬘は実は姉妹で境遇も似た存在なのですが、作中ではなにかと対比され、玉鬘の評判はますます高くなり、近江の君は人々に笑われるのです。

近江の君はまったく玉葛の引き立て役といえるでしょう。

近江の君の魅力

近江の君の魅力について説明します。

『源氏物語』の作中では、ヒロインの引き立て役として描かれる近江の君です。

あちこちで近江の君について書かれたものを詠みましたが、近江の君を悪くいうところはほとんど見あたりませんでした。

むしろ、近江の君の「お便器の掃除もします」と言うような率直さ、一生懸命さに好感を抱く人が大半です。

ヒロインとして見事に描かれる玉葛ですが・・・・・・私は玉鬘十帖はあまり面白く感じません。

母と死別し、父と会うこともできない、不遇な状況は気の毒ですが、すべて受け身なのです。

帝やら兵部卿宮やら思われ人の面々は華やかですが、これも彼女自身はつまり受け身です。

いっぽう近江の君は主体的です。

「お便器の掃除もします」と自ら言ってのけます。

尚内侍になりたいと思えば、なりたいと訴え、行儀見習いでもなんでもします。

巷で噂のいい男性がいれば、自ら歌を詠んで言い寄ります。

おっとりさが尊ばれる平安貴族の社会で、近江の君は早口です。だからなに? 

におわせる表現を良しとする平安貴族の社会で、近江の君は率直です。一生懸命です。だからなに?

父と離れ、母と死別し、思わぬ人に言い寄られ、逃げだし・・・・・・典型的な不幸なヒロイン像である玉鬘よりも、愛嬌のある頑張り屋の近江の君のほうが、私はよほどチャーミングに思えるのです。

むしろ21世紀の現代では、近江の君に好感を持つ人がよほど多いのではないでしょうか。

滋賀県は近江の君をアピールすべきか

『源氏物語』は滋賀県であると訴えるのは結構です。

紫式部は石山寺で『源氏物語』の着想を受けたし、話には滋賀の名所も数多く出てきます。

ですが近江の君を忘れてはなりません。

作中では笑いものかもしれませんが、現代の目で見れば、愛嬌者の一生懸命さんで、はるかに魅力的なのです。

座敷の御簾
みす
をいっぱいに張り出すようにして
すそ
をおさえた中で、五節
ごせち
という生意気な若い女房と令嬢は双六
すごろく
を打っていた。

『源氏物語』常夏 与謝野晶子訳

近江の君は双六に興じる姿が唯一描かれる登場人物です。

サイコロとセットで近江の君をキャラクター化して、滋賀のアピールに使えばいいのではないでしょうか。

「紫式部は石山寺で『源氏物語』の着想を~」だけでは、もう飽きました!

近江の名を冠しているのだから、これほど近江のアピールに適した存在はいません。

滋賀県は、近江の君をキャラクター化してアピールに使うべきです。

まとめ

  • 『源氏物語』は紫式部が石山寺で着想を得て書かれた
  • 『源氏物語』は滋賀県であるとアピールされている
  • 『源氏物語』には近江の君という、田舎者で笑われ者の姫が登場する
  • 近江の君は玉葛の引き立て役として描かれている
  • 近江の君は、現代の目で見れば魅力的な人物である
  • 滋賀県は近江の君をキャラクター化してアピールに使うべきである

上記についてお届けしました。

『源氏物語』に出る近江の君は、笑われ者として描かれていますが、チャーミングで魅了的な姫です。

滋賀県は近江の君をキャラクター化してアピールに使うべきだと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました