【徹底レビュー】カヤジャムを食べてみた!『感触はズバリこしあん』

食材
記事内に広告が含まれています。

カヤジャムを紹介します。

ススキのことをカヤともいいますね。

ススキのジャム・・・・・・?

ではなくて、ココナツペーストでした!

カヤ(KAYA)とはマレー語やインドネシア語で「豊かな、金持ちの」といった意味です。

材料に「卵」「パンダンジュース」などとありますが、味の想像がつきません。

食べてみた結果のアレコレをお伝えします!

  • ズボラ主婦(50代)
  • 「簡単」と書かれていても、ついもう1段階手抜きをする
  • 今までで1番多く作った料理はカレー
  • カレーは作るのも食べるのも好き
  • 夫は全人類10%内にはいる辛いもの好き

カヤジャムってなに?

カヤジャムを紹介します。

カヤ(KAYA)とはマレー語やインドネシア語で「豊かな、金持ちの」といった意味です。

ススキの別名である「かや(茅、萱)」とはなんの関係もありませんでした。

シンガポールではこれをトーストにつけて「カヤトースト」として朝食でよく食べるそうです。

バターやマーガリンとともにホットサンドにして、半熟卵をつけて食べるそうですよ。

想像するになかなかのカロリーで、まさに「KAYA(豊かな)」ですね!

カヤジャムの原材料

砂糖、ココナッツミルク、全卵、パンダンジュース/増粘剤(加工デンプン)

カヤジャムの原材料を紹介します。

いきなり「砂糖」とありました。

原材料は量の多い順に書かれていますから、砂糖はココナッツミルクより多く使われているようです。

ではパンダンジュースとはなにでしょう?

パンダンリーフ(ニオイタコノキ、ランペ、バイトーイ)の葉の絞り汁です。

ではパンダンリーフとはなんでしょう?

東南アジアでカレー、ケーキ、茶、におい消し、などあらゆるところで多用されているハーブです。

甘い香りのため『東洋のバニラ』という名もあるそうですが、パンダンリーフは「そう言われるほど甘いかな?」というのが私の正直なところです。

パンダンリーフは「葉の幅が太いススキ」のような見た目をしています。

カヤジャムの見た目

カヤジャムの見た目を紹介します。

フタをあけると、写真のような見た目でした。

立ちのぼるのはココナツの香りで、私の鼻ではパンダンリーフの香りを嗅ぎ分けることはできませんでした。

見た目を表すわかりやすい表現は「こしあん」でしょう。

色からすると「サツマイモあん」のようでもありますが、とにかく「こしあん」です。

豆や芋をつぶしたような、微細なつぶつぶ感もありつつ、なめらかな触感をしています。

色こそ小豆あんとは違いますが、感触はあんパンやあんまん、まんじゅうなどのこしあんを想像すれば、間違いがありません。

カヤジャムとはどんな味?

カヤジャムの味を説明します。

甘いです。劇的に甘いわけではなくて、あんこと同じように、入れている砂糖の量で甘さがかわります。

塩辛さ、唐辛子の辛さは一切ありません。

酸っぱさ、油っぽさもありません。

卵、パンダンジュースの風味は、私の舌ではわかりませんでした。

味はココナツです。

サツマイモを使うとさつまあん、サクラを使うとさくらあんとすれば、カヤジャムは「ココナツあん」です。

カヤジャムのメリットデメリット

メリットデメリット
おいしい卵いり
甘い(甘すぎない)ベジタリアン対応ではない
ハラール対応ヴィーガン対応ではない
はまるとKAYAである

カヤジャムのメリットデメリットをお伝えします。

「おいしい」というのがなによりのメリットでしょう。

甘いけれども甘すぎない、こしあんを思わせるなじみやすい、食べやすい甘さです。

ハラール対応なので、イスラム教徒ももちろん食べられます。

卵入りなので、ベジタリアンやヴィーガンの人にはおすすめできません。

さらに卵アレルギーのある人が食べられないのがデメリットでしょうか。

最後にあげるデメリット「はまるとKAYAである」というのは、はまって食べすぎてしまうと、体がKAYA(豊かに)なってしまうという意味です。

はまりがちなおいしい味、まるで「ココナツあん」――それがカヤジャムなのです。

カヤトーストとは?

カヤトースト(写真はお借りしました)

カヤトーストについて説明します。

カヤジャムについて調べるうちに「カヤトースト」なるものを知りました。

シンガポールの名物料理だそうです。

カヤジャムを塗ったトーストで、主に朝食に食べるメニューといいます。

けれども、さすが「KAYA」だけあって、これだけではすまないのですね。

薄切りのトーストにカヤジャムと、バターやマーガリンを挟んで食べるのだそうです。

「塗って」ではありません、バターやマーガリンを「挟んで」です。

写真を見ればバターやマーガリンらしきものが挟まれています。

さらには、半熟卵をつけて食べるのだとか。

醤油がかけられたらしい半熟の卵が添えられたカヤトースト
トーストの間からバターかマーガリンらしきものが見える
(写真はお借りしました)

半熟卵には甘みの強い醤油がかけられるそうです。

味の想像があまりつかないのですが、はまる人は大いにはまる味らしいです。

断言できるのは、カヤトーストはなるほどKAYA(豊かな)ということです。

シンガポールまで行かなくても、日本で食べられるところが1カ所ありました。

ヤクンカヤトースト(Ya Kun Kaya Toast)
東京国際フォーラム店
 月~日 8:00~20:00
(ラストオーダー 19:00)

シンガポール発祥のカヤトースト専門店です。

お近くの方はどうぞお試しください。

カヤジャムは輸入禁止?

カヤジャムが輸入禁止だったという話について説明します。

リサーチする間に、カヤジャムが輸入禁止だったという話を知りました。

カヤジャムの主な輸出国はシンガポールですが、シンガポールの「家畜伝染病予防法」に触れていたからだそうです。

原材料のなにかがどうかしてシンガポールの法律に触れたのでしょう。

2024年7月現在、調べた限りわかりませんでした。わかり次第追記します。

ともあれ、シンガポールの法律が理由ということは「輸入禁止」ではなく「輸出禁止」だったのではないでしょうか?

2024年現在では、なんの問題もなく日本で購入できます。

カヤジャムはどこで買う?

カヤジャムがどこで買えるかについて説明します。

カルディーなど輸入食材店、成城石井などの実店舗で買えます。

手軽なのは楽天、Amazonなどの通信販売でしょう。

Amazon | フジフードサービス カヤミラ・カヤジャム 215g×2個 | フジフードサービス | ジャム・コンフィチュール 通販
フジフードサービス カヤミラ・カヤジャム 215g×2個がジャム・コンフィチュールストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
: 【徹底レビュー】カヤジャムを食べてみた!『感触はズバリこしあん』

バターやマーガリンを挟まなくても、卵を足さなくても、充分においしいジャムです。

ココナツ風味のつまり「こしあん」です。

ココナツ味ですから夏によりおいしく感じるかもしれません。

カヤジャムをぜひお試しください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました